デッキ解説【宿根ドレッジ】
2018年9月20日 Magic: The Gathering
約1年ぶりの更新です。こんにちは。
今回は「ラヴニカのギルド」にて登場した新キーワード「宿根」を用いたコンセプトデッキになります。
新弾環境のスタンダードデッキですね。
序盤は「探検」クリーチャーや《縫い師の供給者》、《光胞子のシャーマン》を用いて積極的に墓地を肥やします。
5,6ターン目ごろには十分なクリーチャーが墓地に溜まっているので、《ゴルガリの略奪者》、《腐れ巨人》、《千の目、アイゾーニ》を連打して解答を要求し続けます。
《ゴルガリの略奪者》、《腐れ巨人》の「縦の脅威」と《千の目、アイゾーニ》の「横の脅威」が両立しているところがミソでもあります。
また、《腐れ巨人》、《千の目、アイゾーニ》はアドバンテージを得ることもできるので、長い目で見ると相手のリソースを尽きさせることが可能です。
このデッキに於ける《愚蒙の記念像》は消耗戦でのキーカードとなります。
墓地を肥やす過程で墓地に落ちてしまった《腐れ巨人》や《ゴルガリの略奪者》を回収する役割だけでなく、
《腐れ巨人》の能力と組み合わせることで、《愚蒙の記念像》→《腐れ巨人》をループさせることができます。
基本的にはこのループを成立させ、常に盤面に6/6のクリーチャーを立て続けることを意識して展開して行きます。
各種「探検」クリーチャーや《光胞子のシャーマン》、《腐れ巨人》の関係上、この両方のパーツはかなり集めやすくなっています。
墓地肥やしにランダム性はあるものの、6割ほどクリーチャーが採用されているため、割と安定してクリーチャーを墓地に落とすことができます。
1マナの除去が極端に減り、《ラノワールのエルフ》が生き残りやすくなったことも追い風なのではないでしょうか。
今回は「ラヴニカのギルド」にて登場した新キーワード「宿根」を用いたコンセプトデッキになります。
新弾環境のスタンダードデッキですね。
沼1
森8
草むした墓4
森林の墓地4
結束の記念像1
愚蒙の記念像3
ラノワールのエルフ4
縫い師の供給者4
探求者の従者4
マーフォークの枝渡り4
光胞子のシャーマン4
翡翠光のレインジャー4
ゴルガリの略奪者4
無効波のフェリックス4
千の目、アイゾーニ3
腐れ巨人4
序盤は「探検」クリーチャーや《縫い師の供給者》、《光胞子のシャーマン》を用いて積極的に墓地を肥やします。
5,6ターン目ごろには十分なクリーチャーが墓地に溜まっているので、《ゴルガリの略奪者》、《腐れ巨人》、《千の目、アイゾーニ》を連打して解答を要求し続けます。
《ゴルガリの略奪者》、《腐れ巨人》の「縦の脅威」と《千の目、アイゾーニ》の「横の脅威」が両立しているところがミソでもあります。
また、《腐れ巨人》、《千の目、アイゾーニ》はアドバンテージを得ることもできるので、長い目で見ると相手のリソースを尽きさせることが可能です。
このデッキに於ける《愚蒙の記念像》は消耗戦でのキーカードとなります。
墓地を肥やす過程で墓地に落ちてしまった《腐れ巨人》や《ゴルガリの略奪者》を回収する役割だけでなく、
《腐れ巨人》の能力と組み合わせることで、《愚蒙の記念像》→《腐れ巨人》をループさせることができます。
基本的にはこのループを成立させ、常に盤面に6/6のクリーチャーを立て続けることを意識して展開して行きます。
各種「探検」クリーチャーや《光胞子のシャーマン》、《腐れ巨人》の関係上、この両方のパーツはかなり集めやすくなっています。
墓地肥やしにランダム性はあるものの、6割ほどクリーチャーが採用されているため、割と安定してクリーチャーを墓地に落とすことができます。
1マナの除去が極端に減り、《ラノワールのエルフ》が生き残りやすくなったことも追い風なのではないでしょうか。
コメント